こんにちは、RPVです。
今回はヤマハの旧車2ストロークのオフロード車のタンクキャップ燃料漏れの修理に挑戦です。ちょっと前に実施したのですが燃料漏れも再発することなく修理できたみたいなので記事にしました。他の車種と共通部品だと思いますのでお持ちの方の参考になれば幸いです。
画像からは判り難いですがタンクキャップのキーシリンダー周辺からガソリンが滲み出た痕跡があります。満タン後走行すると、しばらくは顕著に滲み出てガソリン臭いです。キャップ本体の交換も考えましたがタンク専用の鍵が追加となり、乗るときにどちらがメインキーかと迷うのも鬱陶しいので、このキャップの漏れの原因を特定し、このキャップとキーシリンダーを活かした最小限の部品交換で修理してみます。
まずはタンクキャップをエックス線で透視してみます。青丸の部分にうすうらと見えているのがOリングのようです。ここで外気とタンク室とを遮断しているだけのようです。
Oリングのみのパーツはメーカーから供給されておらずキャップアッセンブリで\5,000ちょいの値段です。なんとかOリングのみの交換に挑んでみます。
まずはキーシリンダー(鍵が入る金属部分)を樹脂キャップから取り外さなければなりません。外観からはどうやって外すのかさっぱりわかりません。
そこで更にエックス透視画像をみていると上の画像の赤丸の部分に樹脂製キャップとキーシリンダーを勘合しているツメのようなものが確認できます。この2つを分離するには細いドライバー等でツメを中心部方向へ抑えつつキーユニットをエックス線画像の下方向(車体からは上方向)へ移動させると分離できます。下の画像はすでに分離してありますが、上側に飛び出ている金属部分です。この金属製のツメで樹脂キャップとキーシリンダーを固定しています。
タンクキャップを分解してOリングを取り外します。
Oリングの新旧比較です。左が新品、右が古いリングです。
もちろん耐燃料タイプのものを入手します。私はOリングの収まる部分と変形したOリングの寸法を測定しこれはと思うサイズのものを通販サイトにて購入しました。
私のバイクに合致しそうなタンクキャップOリングの商品名と特徴は以下のとおりです。
内径:12.3
外径:16.1
太さ:1.9
材質:4D
必要とされる主な能力は運動用対応で耐ガソリン性に優れているということでこれを選びました。Oリングのサイズ等はバイクの機種や年式によって違うかもしれませんのであくまで参考にしてください。
元通りに組み付けて完了です。燃料タンクのキーを回してみると今までのガタがなくなり、新車時の感触が戻ったみたいです。
半年以上経過しましたが、以前のような燃料の滲みはなくなりました。